地域みまもり協議会 ウェブサイト へようこそWelcome to Chiiki-Mimamori
地域みまもり協議会とはConcept
地域で活動する事業所が企業の社会的責任(CSR)の一環として事業所独自の社会貢献に取り組むことは大切です。
しかし、「犯罪の起きにくい」「犯罪のない」まちづくりは単独の事業所だけでできることではありません。
そこで、様々な職種の事業所の皆様が「地域みまもり防犯カメラ」の設置等を通して協議会の結束を図り、地域の自治会等が行う「地域みまもり」活動に参加、少年非行、ゴミ環境等、地域が抱える諸問題を考え解決策を見いだし、行政に提言「犯罪の起きにくい」「犯罪のない」まちづくりの一助となる団体が「地域みまもり協議会」です。
CSRとはcorporate social responsibilityの略 企業の社会的責任として利益をあげ継続的に雇用を安定、税金を納めるだけでなく、組織が地域活動に積極的に参加し安全で安心して継続的に暮らせる地域社会の創造も企業の社会的貢献だと考えます。
活動Pick up
トピックス
平成28年6月22日 姫路ゆかた祭りにて熊本震災募金を募り、7,384円集まりました。城南自治会から熊本に寄付していただきます。
新着情報一覧
- 2016.6.22
- 姫路ゆかた祭りの活動報告
- 2016.6.22
- 「28年度地域みまもり協議会定例総会」が開催されました。
- 2015.6.22
- 姫路ゆかた祭りの活動報告
- 2015.6.8
- 「27年度みまもり協議会定期総会」が開催されました
- 2014.9.30
- 防犯パトロールに参加しました
- 2014.7.15
- みまもりパトロールに参加致しました
- 2014.7.15
- 姫路魚町・塩町地区安全安心まちづくり協議会平成26年度総会が開催されました
- 2014.6.27
- 第一号機の監視カメラでの捜査協力要請
- 2014.6.22
- 姫路ゆかた祭りの活動報告
- 2014.5.31
- 姫路御幸通り商店街 防犯意識啓蒙パトロール参加